
ダブルウォールグラスが欲しくて、探しに探してKEYUCAにたどり着きました。
とても使いやすくて、毎日大活躍!
KEYUCAで買ってよかったもののひとつです。
そのメリットと、1年以上使った使い心地をまとめます。
ダブルウォールグラスを買うきっかけ
結露するグラスが地味にストレス
ダブルウォールグラスが欲しいと思ったきっかけは、夏に冷えたグラスに水滴がつくのをなんとかしたいと思ったからでした。
グラスを持ち上げるとコースターもくっついてきたり、コースターがビショビショになったり
いいコースターないかな~と調べていたら、出てきたのがダブルウォールグラスという存在!
(なにコレおしゃれ )
ダブルウォールグラスは、二重構造になっているので
- 保温性が高い
(保温、保冷効果がある) - ホットドリンク、コールドドリンク両方に使える
- 結露しにくい
というメリットがあります。
結露防止にはステンレス系のタンブラーもありますが、透明のグラスの方が、氷やドリンクが涼しげで美味しそう!
(残量も分かりやすい )
ダブルウォールグラスが欲しくなり、すぐに探すことにしました。
Photo by Ram HO 🇲🇽 on Unsplash
大変だったダブルウォールグラス探し
こんなダブルウォールグラスが欲しい
ダブルウォールグラスは、こんな条件のものを探しました。
欲しいダブルウォールグラスの条件
- 持ち手がないタイプ
- 容量が300~330ml
- 横幅がしっかりあるシルエット
- 電子レンジOK
- 食洗機OK
ダブルウォールグラスは、熱い飲み物でも手に触れる部分は熱くならないということで、持ち手がないものを使ってみたくなりました。
取っ手つきだと、収納しにくかったり、使うときにジャマに感じる時があったからです。
そして、いちばんのこだわりはサイズです。
毎日飲むコーヒーに、氷や牛乳・豆乳をたっぷり使うので、300ml以上の少し大きいサイズが必須条件に。
グラスの形状は、うっかり倒してしまわないように、安定感のある横幅どっしりタイプ。
牛乳・豆乳などを温めるのに、電子レンジも使いたい。
さらに食洗機も使えるとありがたい。
という、かなりこだわった条件になってしまいました
ボダムやダイソー、ニトリなどを検討
Photo by Coffee with Joshua on Unsplash
先ほどの条件を満たすダブルウォールグラスを、ネットや店舗で探し始めました。
ダイソー、ニトリ、セリア、無印良品、スタバ、フランフラン…
思いつく限り、売ってそうなショップを見て回りました。
だけど、条件を満たすグラスが意外とない……
よさそうと思っても、よく調べるとサイズが小さい、電子レンジが使えない、食洗機が使えない、予算が合わない。
すでに在庫なしのショップもありました。
このご時世に、こんなにも見つからないアイテムってあるんだ!?
とビックリ!
(私がこだわり過ぎなんだろうか )
ボダムがいちばん条件に近いものの、クチコミを見ると、割れやすいという意見があって心配でした。
(せっかく買ってもし割れたらショック )
それと、300mlのガラス製がラインナップになく、350mlになってしまう…
結局、購入になかなか踏み切れず
そんな時に発売されたのが、KEYUCAのダブルウォールグラスです。
(なんという神タイミング…! )
KEYUCA(ケユカ)とは
KEYUCAは、首都圏ではわりとメジャーなライフスタイルショップです。
カーテン、家具、キッチン雑貨、食器、バス用品、服飾雑貨など
ケユカでしか手に入れることができない、オリジナルデザインの商品を、
『Simple & Naturalに暮らす。』をテーマに取り扱うライフスタイルショップです。
無印良品より少しだけデザイン性が強く、Francfrancよりシンプルなアイテムを取り揃えているショップ、というのが個人的な印象です。
このダブルウォールグラスを買いました
KEYUCAのダブルウォールグラスは、KEYUCAでしか買えないオリジナルアイテムです。
取っ手つき、取っ手なしなど、いくつかタイプがあります。
(人気なのか、今では種類が増えている! )
購入したのは、持ち手がないこちらのグラス
サイズ | W8×D8×H11.5cm |
満水容量 | 300ml |
適正容量 | 220ml |
重さ | 約198g |
材質 | 耐熱ガラス |
生産国 | 台湾 |
国産とまではいきませんが、台湾製というのに好感が持てました
KEYUCAダブルウォールグラスのおすすめポイント
KEYUCAのダブルウォールグラスには、こんなおすすめポイント(メリット)があります。
- 電子レンジOK
- 食洗機が使える
- 耐熱性に優れている
- 飲み口が単層で飲みやすい
- ネットでも店舗でもすぐに買える
電子レンジOK
冬は、コーヒー用の牛乳を入れて電子レンジで温めて、そのあとに熱いコーヒーを注ぎます。
アツアツのコーヒーで温まれるのがうれしい
牛乳、お茶、お酢ドリンク、なんでも電子レンジで温められて本当に便利です。
Photo by Alison Marras on Unsplash
食洗機が使える
KEYUCAのダブルウォールグラスは、食器洗い乾燥機の使用が可となっています。
ただし、注意書きがあります。
食器の置き方によってはガラスが割れてしまう可能性があり、また、食洗機の洗剤によっては研磨剤が含まれているものもあるため、あまりお勧めはしておりません。
おすすめはしていないとのことですが、私はいつも食洗機で洗ってます
(洗剤はドラッグストアでよく見かける市販品)
となりの食器に当たらないよう、少しだけ気をつけて置いています。
1年以上、これで毎日洗ってますが、今のところ何の問題もなく使えています
耐熱性に優れている
耐熱ガラスなので、熱湯を入れても大丈夫。
持ち手がなくても、手が触れるところは少しあったかい、くらいの温度です。
Photo by Lena Khrupina from Pexels
ネット通販でも店舗でもすぐに買える
KEYUCAは、店舗でもネットでも、いつでも買うことができる安心感があります。
公式オンラインショップは、Amazon、楽天市場、Yahoo!(PayPayモール)にも展開しています。
(Amazonでグラスは販売してないみたい )
使い始めたある日、1つ不注意で落としてしまい、豪快に割ってしまったことが…
(そのときのショックといったら )
そのあとすぐに、同じものを買い直しました。
ボダムは基本的に2個以上のセットなので、1つから買い足せるのはありがたい
(狭く限られた収納スペース )
ダイソーや3COINSなどは、欲しいときに売ってなかったり、争奪戦だったりで「いったいどこで売ってるの?」なんてときもありますね
飲み口が単層で飲みやすい
ダブルウォールグラスは2層のため、飲み口に厚みがあるものも多いです。
KEYUCAは飲み口部分が単層で作られているので、普通のグラスと変わらず、飲みやすいです。
使ってみた感想
KEYUCAのダブルウォールグラスを1年以上使ってみた感想です。
メインの使い方
使い方としては、ドルチェグスト+牛乳+ミルクフォーマーで作るラテが多いです。
使い心地は最高で、毎日のコーヒータイムが楽しくなりました。

毎日飲むコーヒーにダブルウォールグラスを。おしゃれでおいしそうに見えます(実際おいしい )
グラスの容量ギリギリまで注ぐとおよそ300mlになり、ドルチェグストにピッタリ。
シンプルだけどぽってりとしたデザインもかわいいですし、持ちやすいちょうどいいサイズです。
(見ているとなんだか癒されるフォルム )
結露する問題が改善
使ってみてわかったのは、完全に結露を防ぐわけではなく、ある条件で少し結露することです。
その条件は、湿度がとても高くて暑いとき。
(60%を超えるとか)
でも、ほんのり薄く水滴がつく感じなので、グラスの底がビチャビチャになることはありません
ほかのグラスと比べると、結露を防ぐ効果があるのは間違いないです。
ドリンクタイムが、前よりも明らかに快適になりました
グラスを減らせた
ドリンクはホットもコールドも両方使えるので、1年中このグラスがあればOK。
家にあるグラスをこのダブルウォールグラスで揃えてしまえば、グラスを減らすことができます。
(ミニマリスト計画!)
今まではホット用のマグとコールド用のグラスをそれぞれ持っていましたが、その必要がなくなりました
耐久性や強度
もしボダムにしていたら、割れるかもしれないと心配で、おそるおそる使っていただろうと思います。
面倒や不便を感じるアイテムは、使う機会が減ったり、そのうち使わなくなることが多いです。
耐久性や強度の問題も、KEYUCAならクリア。
まさにふだん使いにぴったりのグラスです。
氷を入れるときも割れないので、普通のガラス食器と同じ感覚で扱えます。
ダブルウォールグラスを夏からずっと探していて、たどり着いたのが #KEYUCA でした 🙂
300mlの容量が使いやすくてちょうどいいし、飲み物を入れた時の見た目にも癒される~✨
買ってから毎日大活躍! https://t.co/CX8YCshCD5
— Yumi / ありメモ (@arimemo_com) November 12, 2020
ギフトやプレゼントにも最適
グラスは毎日使うもの。
使いやすくてメリットがいっぱいのKEYUCAのダブルウォールグラスは、プレゼントにも喜ばれそうです。
ペアギフトにもいいですね
まとめ
KEYUCAのダブルウォールグラスについてお届けしました。
機能性がいいのはもちろん、見た目もおしゃれ。
ここ数年で買ってよかったと思える、数少ないアイテムです。
なにより電子レンジと食洗機が使えるのが便利。
そして2,000円以下という価格で買えて、長く使えそうなのでコスパがいいと感じます。
(1年以上使っても問題なし )
とても気に入ったので、予備と来客用にも常備しています。
(このままKEYUCAで定番化してほしい!)
気になった人は、ダブルウォールグラスをあなたの暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか
以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
あなたのメモのひとつとして、この ありメモ が役立つことを願いながらおしまいにします。
また別の記事でお会いしましょう