
そんな時におすすめしたい2つのお菓子を紹介します!
おみやげにはお菓子がおすすめ
ハワイ、グアム、ニューヨーク、フロリダ…
旅行や出張などでアメリカへ行く時、おみやげ選びで悩んでしまいますよね。
私はいつも、お菓子にしています。
雑貨やコスメも良いですが、お菓子の方が人による好みの影響も小さいですし、万人受けしやすい安心感があります。
それと最近の断捨離・ミニマリストの流れ…
人によっては、残るものをもらうと困ってしまうかもしれません。
その点、お菓子は消え物なので、そういう人にも喜ばれるかな~と勝手に思っています。
ズバリ!アメリカで買いたいお菓子はこの2つ!
現地へ行く前に「コレをおみやげにしたい!コレを買いたい!」というお目当ての商品があっても、現地でなかなか巡り会えず、探し回ったり、諦めなければいけなかったり…ということもあったりします。
だけど、ここで紹介するお菓子なら大丈夫!
スーパーやドラッグストアで買うことができます。
そして、実際に食べて「美味しい!これはリピしたい!」と思ったものです。
さらに日本では手軽に手に入れにくいので、現地で買ってきた!というレア感があります。
さっそく1つ目を紹介していきます。
GHIRARDELLI ギラデリチョコレート
GHIRARDELLIは、アメリカで有名な老舗のチョコレートブランドです。
本社はサンフランシスコにあるようですね。
ギラデリチョコレートはいろんな種類がありますが、私は「Ghirardelli Chocolate Squares」というスクエアタイプのものが好きです。
このおすすめポイントを上げてみますと…
- 何より美味しい
- フレーバーの種類が多い
- 1袋あたりの容量サイズがいくつかあり、選びやすい
- 個包装されているので、バラマキ用にも便利
- スーパーやドラッグストアで買える
- 価格もお手頃
- 日持ちする
このポイントを1つずつ見ていきましょう。
チョコレートの美味しさ
もうこれは間違いなく、美味しいんです~!
日本のチョコレートも美味しいですが、ギラデリも本当においしいです。
毎日食べても楽しめる味で、さすが長年愛されてきた老舗、という感じがします。
なのでおみやげ用に買う時には、必ず自宅用にも買います(しかもたっぷり)。
フレーバーの種類が多い
オーソドックスなミルク系から、ハイカカオのダークチョコの定番系、そして中にキャラメルやラズベリー、ミントなどのソースが入ったフレーバー系のものもあります。
とにかく種類がたくさんあるので、どんなものか見てみたいという方はこちらのAmazonでどうぞ↓
GHIRARDELLIをAmazonで見てみる
(あぁ、見ているだけでもよだれが…)
1袋あたりの容量サイズがいくつかあり、選びやすい
中はスクエアタイプのチョコが個包装で入っていますが、1袋あたりに入っている個数のパターンが何種類か用意されています。
おみやげ先の人数によって、特大のサイズ、小さいサイズと選べるのがとても便利です。
それと気になるフレーバーがいくつかある場合は、小さいサイズで全種類買ったりもできて、自由度が高いです。
個包装されているので、バラマキ用にも便利
何よりこれがメリットとして大きいです。
パッケージデザインも良いですし、自由に1人あたりに配る数を変えたり、フレーバーの組み合わせを変えたりもできます。
甘いものが苦手な男性にはハイカカオ、子供にはキャラメル、なんてことができるのが良いですね。
スーパーやドラッグストアで買える
空港でも売っていますが、街中のスーパーやドラッグストアでも売っています。
ニューヨークでは、やっぱり空港よりもドラッグストア(DUANE reade)の方が安かったです。
DUANE readeもNYで3軒ほど回りましたが、店舗によって品揃えに多少の違いはあるものの、必ず置いてありました。
目的のおみやげを探し求めて歩き回る…という大変さを回避できます。
観光の帰りなどに、ちょこっと寄って買えたりするので手軽です。
価格がお手頃
おみやげにするには、ちょうどいい~割安感がある価格帯です。
容量サイズがいろいろあるので一概には言えませんが、日本の観光地でお菓子のおみやげを買う場合と同じか、それよりも少し安い値段を想定していれば、予算的に問題ないと思います。
日持ちする
チョコレートなので日持ちします。数ヶ月~半年くらいOKで、期限がきちんと袋に書いてあります。
ちょっとすぐには会えないけど、おみやげを買ってあげたいなという人にも、安心して買ってくることができます。
ギラデリチョコレートのデメリット
チョコレートなので、高温で溶けてしまわないように注意が必要です。
ただ、日本の暑さと同じくらいだった7月のニューヨークで買ってきた時は、スーツケースに入れて常温で持ち帰りましたが、何の問題もなかったです。
極端に高温になる場所だけを避けるようにすれば、大丈夫だと思います。
TERRA 野菜チップス(SWEETS & BLUES SEA SALT)
2つ目は、TERRAの野菜チップスです。
これは、実際に食べたことはあるんですが、おみやげとして買ったことがまだありません。
どこで食べたかというと、NY~バッファロー間のJET BLUEの機内で、ドリンクと一緒にサービスされた時です。

これが機内で食べたTERRAチップス
これが素材の味が生かされた、衝撃を受ける美味しさで、絶対にまた食べたい!と強く思ったんです。
その時は、「たぶんAmazonとかの通販で買えるだろうから、帰国したらゆっくり見てみよう♪楽しみ楽しみ♪」なんて思ってました。
そう、その時の私は知らなかったんです、日本では手軽に入手できないことを…!!!
帰国してからそれを知って、ショックを受けました(がーんがーんがーん)…
そして、今度アメリカ圏へ行った時には、絶対にコレを買おうと強く心に誓ったのでした。
調べてみたところ、ホールフーズなどのスーパーで売っているようです。
TERRAチップスの詳しい話を求めてここへ来た方、情報が乏しくてごめんなさい。
今度アメリカへ行ったら必ず買って、情報を更新したいと思います!
逆にそれまでの間、現地に詳しく、心優しい方がいらっしゃいましたら、買える場所や価格などの情報をいただけましたら幸いです。
事前に日本で買える?
ここで紹介した2つのお菓子は、現地で買うレア感もおみやげ選びの要素の1つとしています。
ですが一応、日本で買えるかどうかもお伝えしておきます。
TERRAの野菜チップスについては、先述したように日本では手軽に入手する方法がありません。
ギラデリチョコレートについては、旅行会社のおみやげ通販やAmazonでも買うことができます。
ただ、やはり取り扱う種類が少なかったり、割高感が否めなかったりします。
そんな通販ですが、次のような場合は、おみやげを現地で買わずに通販で買う、というのも1つの良い方法だと思います。
- おみやげで荷物が増えるのがイヤだ
- おみやげが大量に必要
- おみやげを買う時間が取れない・取りたくない
- おみやげを確実に手に入れておきたい
通販で買いたい場合は、次のサイトをチェックしてみてください↓
最後に
アメリカの現地で買えるおみやげ選び、オススメしたい2つのお菓子をご紹介しました。
おみやげ選びは悩みますが楽しくもあります。
帰ってきてから自分用に買ってきたお菓子を食べながら、現地の余韻を楽しむ時間も好きです。
この記事がおみやげ選びのお役に立てたら幸いです。
それでは、これにて本記事はおしまいです。
最後まで目を通していただいてありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう