セイコールキア ラッキーパスポートの魅力まるわかり!使い方と見分け方

ルキアのラッキーパスポート愛用歴7年の Yumi です。
ラッキーパスポートは、旅行・仕事・休日など、どんなシーンでもつけられる、大人の女性向けの腕時計。
その魅力と、使い方、見分け方についてまとめます。
特に海外旅行が好きな人や、海外出張が多い人におすすめです。

ルキアのラッキーパスポートとは

ルキア(Lukia)は、セイコーの女性向け腕時計のブランドです。

ラッキーパスポートはルキアのシリーズのひとつ。

海外での利用に便利な、ワールドタイム機能を備えています。

ラッキーパスポートのオンラインショップ
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ルキアとよく比較されるのが、シチズンのクロスシー。

クロスシーのハッピーフライトが、ルキアのラッキーパスポートの位置づけです。

私は学生時代から腕時計が好きで、クロスシーのハッピーフライトも含め、これまでいろんなブランドを使ってきました。

30代でルキアと出会ってからは、ずっとルキアだけを愛用中です。

この記事では、ラッキーパスポートに関することだけをまとめていきます。

ラッキーパスポートだけではなく、ルキア全体の魅力についてのまとめはこちらです

ラッキーパスポートのいいところ

ラッキーパスポートは、海外での利用に役立つことをメインに、メリットがたくさんあります。

  • 海外での時刻合わせが簡単
  • 手間いらずのソーラー電波機能
  • 日本でも海外でもこれ1本でOK
  • アクセサリーとしての存在感

ひとつずつ説明していきます。

海外での時刻合わせが簡単

世界地図の上を飛ぶ飛行機

Photo by Edar on Pixabay

ラッキーパスポートは、海外での時刻合わせが早くて便利。

簡単なボタン操作で合わせることができます。

たとえば手動で時刻合わせをする時計だと、りゅうず(3時の位置の出っぱりボタン)をグルグル回して現地の時間に合わせます。

すると、こんなことになりがちです

  • りゅうずは何段階、引けばいいんだっけ?
    (引っ張りすぎて壊しそう
  • で、どっち側に回すんだっけ?
  • りゅうず小さくてつまみにくいなぁ
  • 時差が大きいと何周も針を回すの大変
  • 時差を計算したけど、これで合ってるよね?
    (ちょっと不安)

でもラッキーパスポートなら、行う操作はりゅうず(ボタン)を押す操作だけなので
簡単・らくらく!

あとは自動で針が動いて、正しい時間にしてくれます。

ネイルを守りたい人にもやさしい設計

設定できる対象は世界26都市。

合わせ方の詳しい操作方法は、このあとの 海外都市の時刻の合わせ方 で説明します。

手間いらずのソーラー電波機能

ソーラー電波機能があると、さらに便利で安心。

日本・中国・アメリカ・ドイツの標準電波を受信して、自動で正確な日付と時刻を表示してくれます。

つまり、この4つの国では時刻合わせの操作すら不要に

※ただし送信所から電波を受信できる範囲には限りがあります

さらに、ソーラーは光エネルギーを電気エネルギーに変えてくれる機能。

光に当てていれば、定期的な電池交換も不要というすぐれもの。

海外で電池切れ!なんていう悲劇も避けられるので安心

ちなみに、ラッキーパスポートじゃないルキアでも、ソーラー電波を搭載しているモデルはあります。

日本でも海外でもこれ1本でOK

ロビーにいる人々のシルエット

Photo by Eak K. on Pixabay

海外のみならず、日本でのふだん使いでも頼りになります。

海外用に腕時計を用意するのもありですが、いつも使っているものを海外でも使うほうが、トラブルになりにくいです。

それと、1本で海外・国内の両方で使うことで、モノも減らせます
(ミニマリスト的考え方)

使う機会が多いほど、コスパがいいということもなりますね。

アクセサリーとしての存在感

ラッキーパスポートは、時計としての機能性はもちろん、アクセサリーとしても存在感があります。

セイコーが大人の女性のために立ち上げたブランドがルキアです。

レディゴールド、レディダイヤなどの上質な素材とデザインが、仕事でも休日も、おしゃれ度と気分を高めてくれます。

定期的に新作モデルが発売され、豊富なデザインで幅広い年齢にも対応。

カラーも選択肢が多く、自分に合う1本を選ぶ楽しさがあります

ラッキーパスポートのオンラインショップ
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ラッキーパスポートの使い方

ふだんの使い方で、特に気をつけることは1点だけ。

ソーラー電波搭載なので、光に当てて充電することです。

でも、それほど大変なことはなく、保管するときに窓ぎわなどの明るい場所に置くだけで大丈夫です。
(窓ぎわだと電波も受信できて完璧!)

直射日光じゃなくてもOK。

私は北向きの窓ぎわに置いていますが、1度もトラブルなく使っています

日差しが入る窓際

Photo by Adeolu Eletu on Unsplash

海外都市の時刻の合わせ方

海外都市の時間に合わせる操作方法を説明します。

ラッキーパスポートのフェイスまわりには、ぐるりと都市名が表記されてます。

ルキアラッキーパスポートのフェイス

ラッキーパスポートのフェイスにある都市名。【左】文字盤にあるタイプ、【右】フレームにあるタイプ

海外都市の時刻の合わせ方

  1. 合わせたい都市の位置をフェイスで確認
  2. 4時の位置にあるボタンを3秒押し続けて、秒針が反時計方向に動いたら離す
  3. 4時の位置のボタンを押して、合わせたい都市まで秒針を動かす
    ※ボタンを1回押すごとに、秒針がとなりの都市に動く
    ※3秒以上押し続けると早送り。停止はもう1度ボタンを押す
  4. 約1分待つと自動で都市の時間になる

私は海外へ行くとき、移動中の機内でひと息つくタイミングで、この設定をしています。

着陸時には、機内アナウンスで現地の時間を伝えてくれます。

そのときに、設定した時間が正しいか、いちおう再確認という感じです。

対象の世界26都市

時刻合わせ対象の都市は26です。

時差1時間ごとに1~2つの都市があり、合計25のタイムゾーンとなります。

なので世界中のどこへ行っても大丈夫。

この都市名を見るだけでも、ちょっとワクワクしてきます
(なんか夢がある

表示都市名ロンドンを基準とする時差
LONロンドン0
PAR/BERパリ/ベルリン+1
CAIカイロ+2
JEDジッダ+3
DXBドバイ+4
KHIカラチ+5
DACダッカ+6
BKKバンコク+7
BJS北京/香港+8
TYO東京+9
SYDシドニー+10
NOUヌーメア+11
WLGウェリントン+12
TBUヌクアロファ(トンガタブ島)+13
MDYミッドウェー島-11
HNLホノルル-10
ANCアンカレッジ-9
LAXロサンゼルス-8
DENデンバー-7
CHIシカゴ-6
NYCニューヨーク-5
SDQサント・ドミンゴ-4
RIOリオデジャネイロ-3
FENフェルナンド・デ・ノローニャ諸島-2
PDLアゾレス諸島-1

ラッキーパスポートのオンラインショップ
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ラッキーパスポートの見分け方

※ルキアの気に入ったデザインを見つけて、それがラッキーパスポートだったという幸運な人は、この項目はそっと飛ばしてください

虫眼鏡のシンプルなイラスト

Photo by athree23 on Pixabay

「ラッキーパスポートが欲しい!どのモデルにしよう?」
となったときにぶつかる壁があります。
(私が経験者

ルキアはモデルの種類が多くて、
どれがラッキーパスポートなのかわからないという壁!

ルキアの中で、
ワールドタイム機能(25タイムゾーン)
があるものがラッキーパスポートです。

このデザインいいな、と思って仕様を見たら、ラッキーパスポートじゃない!ということも。

モデルはたくさんあるので、ひとつずつ調べていくのは大変

もしかして型番に規則性が?と思って調べてみました。

どうやらSSQVとSSVVで始まるものがラッキーパスポートっぽいんですが、いまいち確証が持てません

そうしていろいろ調べているうちにわかった、ラッキーパスポートを見分ける方法を2つ紹介します。

見た目で判断する方法(ざっくり)

1つ目は、フェイスの見た目だけでラッキーパスポートをざっくりと見分ける方法です。

写真や、店舗で実物を見るときに使えます。

ラッキーパスポートにはコレがある

  • フェイスに都市の表記がある
  • りゅうずボタンが2つある(3時と4時の位置)

フェイスに都市の表記がある

繰り返しになりますが、フェイスのまわりに都市名がぐるりと表記されたものがラッキーパスポートになります。

ルキアラッキーパスポートのフェイス

ラッキーパスポートの特徴のひとつ、フェイスに表記された都市名。

りゅうず(ボタン)が2つある

ルキアは、3時の位置にりゅうずが1つあります。

そしてラッキーパスポートの場合は、3時と4時の位置に2つあります。

ルキアラッキーパスポートのフェイス

りゅうずボタンの比較:左はラッキーパスポートではないルキア(1つ)、右はラッキーパスポート(2つ)

ただし、この見た目で判断する方法、実はもれてしまうモデルがあります

たとえば SSQV082 は、都市名がサイドにあって、4時のボタンもへこんでいるため、正面から見ると見落としそう
(ラッキーパスポートなのにラッキーパスポートじゃない顔をしている…!)

決して安くない買い物だし、長く使いたい。

だから、すべてのラッキーパスポートの中から、後悔しないデザインを選びたい!という場合は、次の方法が確実です。

公式サイトから検索する方法(確実)

2つ目は、セイコールキアの公式サイトを使う方法です。

確実にラッキーパスポートを絞りこむことができます。

ラッキーパスポートを絞りこむ手順

  1. セイコー公式サイトの
    検索(Watch Finder) にアクセス
  2. 右下の虫めがねアイコンをタップ
    (スマホで見ている場合のみ)
  3. 検索条件の「ブランド」から「ルキア」を選択
  4. さらに検索条件の「機能/特徴」から「ワールドタイム機能」を選択
  5. 「この条件で検索」をタップ
  6. 検索結果がラッキーパスポート

ラッキーパスポートが絞り込めたら、あとはデザイン、仕様、価格から、自分好みのモデルを選んでいきます。

この検索ページは、次のようなこだわり条件があるときも便利です。

  • チタンバンドを選びたいとき
    「ケース/バンド」から「チタン」を選択
  • 自分で調整できるバンドのものを選びたいとき
    「機能/特徴」から「らくらくアジャスト」を選択

まとめ

ラッキーパスポートの魅力と使い方、見分け方についてお届けしました。

この価格帯でこの機能、デザイン、おしゃれ感も上げてくれる腕時計はほかに見当たりません。
(※個人の感想です)

海外でも国内でも頼りになるラッキーパスポートは、大人の女性にぴったりの存在。

時計に視線を落とすたびに、気分を上げてもらえます。

今はコロナ禍で、残念なことに気軽に海外へ行けない状況です

だからこそ、海外へ行ける日を楽しみにしながら、少しずつ準備するのもありだと思います

ラッキーパスポートは普段使いできるので、明日からすぐに使う楽しみもあります。

あなたの相棒となる、お気に入りの1本との出会いがあるといいですね

 

以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
あなたのメモのひとつとして、この ありメモ が役立つことを願いながらおしまいにします。

また別の記事でお会いしましょう

ラッキーパスポートのオンラインショップ
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

2021年、こちらのラッキーパスポートを買いました♪

タイトルとURLをコピーしました