
このブログサイト管理者で、旅行好きの Yumi です。
現在公開中のニューヨーク旅行についての全記事を、このページに整理しながらまとめます。
\ このNY旅行で利用したツアーはこちら /
ニューヨーク旅行について
記事で紹介しているニューヨーク旅行は、次のような内容です。
- ニューヨーク訪問は初めて
- 時期は2018年7月(初夏)
- 期間は一週間(5泊7日)
- 個人のフリーツアー利用
ニューヨーク旅行の計画
プランと費用
ニューヨーク旅行計画の全体的な概要を次の記事にまとめています。
※利用した飛行機&ホテルの基本ツアー、スケジュール、実際にかかった費用、NY旅行計画のポイントなど
スケジュール
旅行中のスケジュールについて、上の記事よりさらに詳しく掘り下げたのが次の記事です。
スケジュールの時間は実際の時間を記載していますので、移動や観光などの計画の参考情報としてどうぞ。
スケジュールを組むときに気をつけたポイントもまとめています。
滞在ホテル
NY滞在中は、立地の良いヒルトンミッドタウンに5連泊しました。
個人で行く観光
オプショナルツアーを使わず、地下鉄や徒歩などで訪れた観光スポットの旅行記です。
トップ・オブ・ザ・ロック
有名なロックフェラーセンターにある展望台、トップ・オブ・ザ・ロック。
360°マンハッタンのパノラマを満喫できます。
自由の女神
フェリーに乗ってリバティ島へ移動し、上陸。
間近で見る自由の女神の大きさには圧倒!
ブルックリン ダンボ
ニューヨークの古き良き歴史を感じるブルックリンエリア。
ブルックリンブリッジをメインに、写真映えするスポットがあふれています。
セントラルパーク
ニューヨーカーの憩いの場、セントラルパーク。
緑の中をゆっくり歩いて回るだけでも癒されます。
ワールドトレードセンター
忘れることのできない、9.11テロの中心地です。
(時間があれば、博物館にも立ち寄りたかった… )
ウォール街
世界の経済の中心、ウォール街を歩いて散策しました。
ウォール街で働く人たちの日常を垣間見ることができました。
ハイライン
チェルシーエリアでのんびり散策できる、線路跡を活用したハイライン。
フラットアイアンビル
映画などでよく見るユニークな形をしたフラットアイアンビルと、すぐ近くのマディソンスクエアパークの散策記です。
オプショナルツアー・チケット
利用したオプショナルツアーやチケット、パスについての記事です。
ナイアガラの滝 日帰りツアー
JFKからバッファローを飛行機で往復し、現地ではバスで移動するオプショナルツアーです。
旅行2日目に参加しました。
ビッグアップルパス
ニューヨークの人気アクティビティのチケットを、お得に購入できるパスです。
個人で巡ったトップ・オブ・ザ・ロック、自由の女神、ワンワールドトレードセンター展望台のチケットは、ビッグアップルパスで購入しました。
ニューヨーク夜景ツアー
マンハッタンの全景が見渡せる、少し離れたエリアへ車で行くツアーです。
絶景が見られる3つの夜景スポットを効率的に回れます。
ミュージカル(ライオンキング)
大好きで日本で何度も観ているライオンキングを、本場のブロードウェイで鑑賞しました。
現地でしか味わえない独特の雰囲気は、貴重な体験でした。
食事(レストラン)
ザ・スミス(THE SMITH)
セントラルパークからほど近い場所にあるカフェレストランで、パンケーキを堪能
ハドソン・イーツ(Hudson Eats)
ワールドトレードセンターエリアにあるハドソン・イーツというフードホール。
とてもおしゃれな空間で、ウマミバーガー(Umami Burger)に舌鼓。
日本でおなじみのフードコートと同じようなシステムなので、とても使い勝手がよかったです。
ブションベーカリー(Bouchon Bakery Cafe)
※臨時休業中(2022年3月時点)
セントラルパークの角、コロンバスサークルのタイムワーナーセンター内にある美味しいベーカリーカフェ。
買い物(おみやげ)
旅行に欠かせないおみやげ選び。
ドラッグストアなどで手軽に買えて、おいしくてリーズナブルなおすすめのお菓子がギラデリのチョコレートです。
ニューヨーク旅行記
ここまでで紹介してきた記事を日にちごとにまとめつつ、補足している旅行記です。
時系列で見たい方は、こちらの旅行記がおすすめです。
写真素材
旅行中に撮影した写真を、画像素材としてnoteでダウンロードできるようにしています。
一部無料の素材もありますので、よろしければご活用ください
以上、ニューヨーク旅行の記事まとめでした。
このページが少しでもお役に立てたら、そして楽しんでもらえたら幸いです
以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
あなたのメモのひとつとして、この ありメモ が役立つことを願いながらおしまいにします。
また別の記事でお会いしましょう
\ このNY旅行で利用したツアーはこちら /