ミニバスタオルならベルメゾンの「ハンガーに干せるバスタオル」がおすすめ

ベルメゾンのミニバスタオルをリピートし続けて10年以上の Yumi です。
洗濯や管理の大変さから解放されて、もう普通のバスタオルには戻れなくなりました。
そのメリットや使い勝手をレビューします。
たくさんあるベルメゾンのミニバスタオルの中から、おすすめのアイテムもご紹介。

ベルメゾンのコンパクトなバスタオル

ふつうの大きさのバスタオルだと、

  • 洗濯や収納のときにかさばる
  • 干すのに場所を取る
  • なかなか乾かない
  • 値段が高くなりがち

という不便さがあります。

そのデメリットを解消できるのが、コンパクトなバスタオル。
(ミニマリストにも人気

最近ではニトリ、無印良品、スリーコインズなどでも見かけるようになりましたが、ベルメゾンでは10年くらい前からあった気がします。
(自分がそれくらいリピート買いしているような

ベルメゾンの小さめのバスタオルは、日々の暮らしの負担を減らしてくれました。

毎日使うものなので、ミニバスタオルに変えた効果は、想像以上に大きかったです。

1度小さめのバスタオルを使うと、もう元へは戻れません

使っているのは、ハンガーに干せるバスタオルというタオルです。

ハンガーに干せるバスタオルのサイズ

ハンガーに干せるバスタオルは、その名のとおり、ハンガーの長い部分に掛けて干すことができます。

サイズはおよそ33×120cm。

長さが一般的なバスタオルと同じ120cmで、幅がフェイスタオルと同じ33~34cmくらいです。

ベルメゾンのハンガーに干せるバスタオルのサイズ感

ベルメゾンのハンガーに干せるバスタオルのサイズ感

つまり、洗濯や収納でバスタオルが占めるスペースが約半分に。
(半分の効果、大きい!)

特に家族の人数が多い家ほど、省スペース効果が大きくなります

タオルの上にいる子猫たち

Photo by Q’AILA on Unsplash

ハンガーに干せるバスタオルのメリット

ベルメゾンのミニバスタオルをずーっと使い続けている理由は、とにかく使い勝手がいいからです。

ハンガーに干せるバスタオルのメリット

  • 絶妙なサイズ感
  • 洗濯しやすい・干しやすい
  • 吸水性がよく乾きやすい
  • 収納しやすい
  • 値段が安い
  • おしゃれ・かわいいデザインが豊富
  • 通販で買える
  • プレゼントにも最適

ひとつずつ、説明していきます。

絶妙なサイズ感

かさばるバスタオルをやめたい!と思ったときにまず試したのが、バスタオルの代わりにフェイスタオルを使うことでした。

夏は大丈夫でしたが、全身を拭くとタオル全体がビショビショになるので、冬は寒かった!
(ぶるぶる

ハンガーに干せるバスタオルのサイズは、フェイスタオルとバスタオルの中間くらい。

ビショビショにならず、使ってないムダな部分も少ない、ちょうどいい大きさ。

バランスがよくて使い勝手がいい、絶妙なサイズ感なのです。

洗濯しやすい・干しやすい

なによりかさばらないので、洗濯機の中がバスタオルでいっぱい!という状況に、余裕が生まれます。

洗うときもですし、乾燥機を使うときも、早く乾くので電気代と時間の節約になります。

干す場合でも、一般的な大きさのハンガーに干せるので、簡単だしスペースもコンパクト。

バスタオル専用のハンガーがなくても大丈夫です。

物干し竿やロープで干す場合も、幅が約半分のスペースですみます。

たたむときもコンパクトなのでストレスがありません

椅子の上に重ねられたタオル

Photo by Denny Müller on Unsplash

吸水性がよく乾きやすい

タオルは、肌ざわりや吸水性、乾きやすさも大切なポイントです。

コンパクトに干そうとすると乾かない…というのがバスタオルあるあるですね

タオルによってはビックリするほどすぐにヘタってしまったり、毛羽立ちがすごかったりするものもあります。(使ってみて知る現実…

その点、このあと紹介するベルメゾンのミニバスタオルは、

吸水性もよく肌ざわりもふわふわ、長持ちなど、機能的にも優秀!

実際に購入者のクチコミを見ると、件数が多いのに高評価!

評判がいいことがわかります。
(高評価なのは私だけじゃなかった

収納しやすい

収納する時も、通常のバスタオルに比べたらやっぱりコンパクト。

収納ケースや棚などのスペースに余裕が生まれます。

洗面所はなにかとモノが多いので、スペースが増えるのはありがたいものです

銭湯やプールなど、自分のバスタオルを持っていきたい!というときにも便利です。

きれいに丸められたタオル

Photo by Gundula Vogel on Pixabay

値段が安い

ふつうサイズのバスタオルに比べると、ミニバスタオルは面積が小さい分、価格が安いです。

使う枚数が増えれば増えるほど、その値段の差はチリツモに。

おしゃれ・かわいいデザインが豊富

ベルメゾンのミニバスタオルは、柄や色の種類が豊富です。

自分好みのデザインから選べるのがうれしい

同系色でそろえると統一感が出ておしゃれですし、使う人によって色やデザインを決めるという使い方もできます。

通販でいつでも買える

ベルメゾンは通販なので、いつでもどこでも注文することができます。

公式オンラインショップのほかに、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングにも展開しています。

買い換えるときも、いつも同じものを注文するだけなので、あれこれ悩むこともなくラクです。

店舗と違って、持って帰る大変さもありません。
(タオルはけっこうかさばりますよね

プレゼントにも最適

贈り物といえば、タオルは定番商品ですね。

ミニバスタオルはちょっと個性があって、ギフトに最適。

自分が実際に使って「コレいいな」と思うものであれば、
安心して、自信を持ってプレゼントすることができます。

ふだんからいいものを知っていると、贈る機会ができた時に、すぐに対応できます。

壁のフックに掛けられたタオル

Photo by Karolina Grabowska on Pexels

ハンガーに干せるバスタオルのデメリット

ハンガーに干せるバスタオルのデメリットは、人気商品なので、タイミングによっては売り切れのときがあることです。
(お気に入りのタオルが在庫なしのときはショック

対策として、常にストックを1セット持っておくようにしています。

数ヶ月も待てば入荷・再販されるので、そのときに買えば大丈夫です

おすすめのミニバスタオル2つ

これから紹介するミニバスタオルは、2つともベルメゾンのオリジナル商品です。
(買えるのはベルメゾンだけ

どちらも、次の3つのサイズが用意されています。

  • フェイスタオル
  • ハンガーに干せるバスタオル
  • 通常サイズのバスタオル

両方とも、実際に使ってみてその良さがわかった、おすすめのタオルです。

使いはじめからしゃりふわの今治タオル

使いはじめからしゃりふわの今治タオルは、なんと言っても今治ブランド(日本製)であることが特長です。

国産にこだわっている人はうれしいですね。

コットン100%で吸水性が良く、肌触りがふわふわでやさしい。

厚さもじゅうぶんで、乾きやすさとベストバランスです。

とっても気持ちいい使い心地なのです。
(うっとり癒される~

ハンガーに干せるバスタオルは税込1,590円ですが、価格以上の贅沢感があります。

ベルメゾンのタオルをいろいろ試した結果、今はこのタオルに落ち着いています。
(フェイスタオルも洗面所で愛用中

こんな人におすすめ

  • ふわふわの肌ざわりが好き
  • シックなカラーやデザインが好き
  • 日本製にこだわりたい
  • コットン100%がいい

グレー、ブラウン、ベージュなど、
大人っぽいシックでおしゃれな色が多いので、男性にもおすすめです。

サイズ違いの同色セットで買って、ゲスト用やギフトにするのもいいですね

速乾ふんわりタオル

速乾ふんわりタオルは、なんと累計販売点数237万枚突破の大人気ベストセラー商品です。

なんと驚異的な数字!
リピーターが多いことがうかがえます。

乾きやすい構造のハイテク糸を使っていて、毛羽落ちが少ないのも魅力。

無地以外にボーダーやチェックなどの柄もあって、色も豊富。

カラフルでかわいい印象のデザインが多いので、ファミリーにもおすすめです。

とてもコスパが良い、スタンダードなタオルです。

ハンガーに干せるバスタオルは税込990円。

じゅうぶん安い価格ですが、ベルメゾンネット(公式)では、まとめ買いでさらに5~10%OFF、さらにお得になります。

こんな人におすすめ

  • 乾きやすさを重視
  • 明るくかわいいデザインが好き
  • 価格を抑えたい
  • コスパのよさにこだわりたいファミリー

まとめ

ベルメゾンのミニバスタオルについてお届けしました。

日々の洗濯がラクになり、干したり収納したり、省スペースで管理もしやすく、快適になります。

ベルメゾンの定番商品だから、欲しい時に通販でいつでも買えるのも便利です。

お風呂上がりにふわふわのタオルで気分良く。

タオルは毎日使うので、快適さと効率化のために取り入れてみてはいかがでしょうか。

もしかしたら、あなたの暮らしの定番アイテムに加わるかもしれません

 

以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
あなたのメモのひとつとして、この ありメモ が役立つことを願いながらおしまいにします。

また別の記事でお会いしましょう

このページで紹介したミニバスタオルまとめ

 

 

タイトルとURLをコピーしました