
日々のバスタオルの洗濯は、かさばったりなかなか乾かなかったり、地味に大変ですよね。
そんな中で私はベルメゾンの小さめのバスタオルに出会い、リピートし続けて8年以上になります。
ここでは、そのメリットやおすすめのバスタオルを紹介していきます。
ベルメゾンのコンパクトなバスタオル
ベルメゾンの小さめのバスタオルは、日々の洗濯の負担を減らしてくれました。
バスタオルは毎日使うものなので、バスタオルを変えたら、想像以上に影響が大きかったです。
1度小さめのバスタオルを使うと、もう元へは戻れません
特におすすめなのが、ハンガーに干せるバスタオルというタオルです。
ハンガーに干せるバスタオルのサイズ
ハンガーに干せるバスタオルは、その名の通り、ハンガーの直線部分に掛けて干すことができます。
サイズはおよそ幅34cm、長さ120cm。
一般的なバスタオルが幅60cm、長さ120cmなので、長さは同じで、幅が約半分です。
つまり、洗濯する時にバスタオルが洗濯機内を占めるスペースも約半分になります。
(半分の効果、大きい!)
特に家族の人数が多い家庭ほど、省スペース効果が大きくなりますね
ハンガーに干せるバスタオルのメリット
ハンガーに干せるバスタオルのメリットをまとめます。
- バスタオル専用のハンガーが不要
- 収納時も省スペース
- 絶妙なサイズ
- 速乾や吸水性などの機能性も優秀
- デザインや種類の選択肢が豊富
- 通販で買える
- ギフトにも最適
この7つのメリットが、私が8年以上リピートを続けている理由です。
ひとつずつ、具体的に説明していきます。
バスタオル専用のハンガーが不要
バスタオルを干す時に、専用のハンガーなどを準備して使う人もいるかと思います。
バスタオルは大きいので、干すスペースもたくさん必要。
コンパクトに干そうとすると乾かない…というのがバスタオルあるあるですね
ハンガーに干せるバスタオルなら、一般的な洋服用のハンガーに干せるので、専用のハンガーを用意する必要がなくなります。
物干し竿やロープで干す場合も、幅が約半分のスペースで済みます。
収納時も省スペース
Photo by Denny Müller on Unsplash
収納する時も、通常のバスタオルに比べたらやっぱりコンパクト。
収納ケースや棚などのスペースに余裕が生まれます。
絶妙なサイズ
一時、バスタオルの代わりにフェスタオルを使ってみたことがあります。
夏は大丈夫でしたが、全身を拭くとタオル全体がビショビショになるので、冬は寒かった!(ぶるぶる )
ハンガーに干せるバスタオルのサイズは、フェイスタオルとバスタオルの中間で、使い勝手の良いちょうどいい大きさなのです。
速乾や吸水性などの機能性も優秀
タオルは、肌触りや吸水性、乾きやすさも大切なポイントです。
タオルによってはビックリするほどすぐにヘタってしまったり、毛羽立ちがすごかったりするのももあります。(使ってみて知る現実… )
その点、後で紹介するバスタオルは、吸水性もよく肌触りもふわふわ、長持ちなど、機能的にも優れています。
これは8年以上使った私の意見ですが、実際に購入者のクチコミを見ると、評判が良いことがわかります。
(クチコミ件数が多いのに高評価!)
Photo by Karolina Grabowska on Pexels
デザインや種類の選択肢が豊富
ベルメゾンで販売している小さめのバスタオルは、種類やデザイン、色が豊富です。
同系色で揃えると、統一感が出てオシャレですし、家族ひとりずつ色やデザインを決めるという使い方もできます
通販で買える
ベルメゾンはオンラインショップなので、いつでもどこでも注文することができます。
買い換え時も、前回と同じものを注文するだけなのでラクですし、店舗と違って持って帰る大変さもありません。
(タオルはけっこうかさばりますよね )
ギフトにも最適
タオルは汎用性が高くて、ギフトに最適。
自分が実際に使って良いなと思うものであれば、安心して、自信を持ってプレゼントすることができます。
それと「タオルギフトはいつもコレにする!」と決めてしまえば、いざ贈る機会ができた時に、タオル選びに悩まずに済みます。
Photo by Gundula Vogel on Pixabay
ハンガーに干せるバスタオルのデメリット
デメリットについて考えてみました。
…が、デメリットが見つかりませんでした(なんと! )
強いて言うなら、古くなったタオルを掃除用に使いやすいサイズに切った時に、切り口からボロボロとタオル繊維が出てしまうことくらいでしょうか。
(それは、このタオルに限らず起こること… )
おすすめの小さめバスタオル
これから紹介する3つのバスタオルは、いずれもベルメゾンのオリジナル商品です。
購入できるのはベルメゾンオンラインショップのみになります。
速乾ふんわりタオル
速乾ふんわりタオルは、なんと累計販売点数236万枚突破の大人気商品です。
なんと驚異的な数字!
リピーターが多いことがうかがえます。
ハンガーに干せるバスタオル以外に、通常サイズのバスタオルとフェイスタオルもあります。
無地以外にボーダーやチェックなどの柄も選べて、色の選択肢も豊富。
元気でかわいい印象のデザインが多いので、子供用にもおすすめです。
そして乾きが早く、毛羽立ちが少ないのも魅力。
とてもコスパが良い、スタンダードなタオルです。
使いはじめからしゃりふわの今治タオル
使いはじめからしゃりふわの今治タオルは、なんと言っても今治ブランド(日本製)であることが特長です。
肌触りがふわふわなのに、吸水性が良く、癒されるような気持ちいい使い心地。(うっとり)
こちらも3つのサイズが用意されています。
(ハンガーに干せるバスタオル、通常サイズのバスタオル、フェイスタオル)
今治タオルなので、ここで紹介しているタオルの中で価格が1番高いですが、贅沢感があります。
サイズ違いのセットで買って、来客用やギフトにするのもピッタリ。
茶色やグレーなど、大人っぽいシックでオシャレな色が多いので、男性にもおすすめです。
まいにちタオル・ちょうどいいサイズのミニバスタオル同色2枚セット
まいにちタオルは先の2つと違いまして、ハンガーに干せるサイズではありません。
ですが、一般的なバスタオルよりもコンパクトなバスタオルです。
サイズはおよそ幅50cm×長さ100cm。
(ハンガーに干せるバスタオルは、幅34cm、長さ120cm)
ハンガーに伸ばして掛けるのは難しいかもしれませんが、通常のバスタオルよりも全体的にひとまわり小さいサイズ感です。
まいにちタオルのおすすめポイントは、なんといってもその安さ!
安いだけではなく、乾きやすさも抜群です。
まとめ
ベルメゾンの小さめのバスタオルについてご紹介しました。
日々の洗濯がラクになり、バスタオルを干すスペースや収納スペースも少なく済み、空間を有効活用できます。
ベルメゾンの定番商品だから、欲しい時に通販でいつでもすぐ注文できるのも便利です。
お風呂上がりにふわふわのタオルで気分良く。
タオルは毎日使うので、こだわってみると暮らしが少し楽しくなります。
快適さと効率化のために、自宅の定番アイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
それでは、これにて本記事はおしまいです。
最後まで目を通していただいてありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう