タニタのバランスクッションを購入した、『ありメモ』の Yumi です。
デスクワーク中に、背筋を伸ばした良い姿勢をキープしやすく、腰痛予防や体幹トレーニングにも役立ちます。
筋力アップで仕事のパフォーマンスも向上、まさに一石二鳥のアイテム。
使い始めて3年、感じたメリットやデメリット、使い方、感じた効果などを詳しくレビューします。
在宅やオフィスでデスクワーク中心の仕事をする人、姿勢改善したい人におすすめです。
なぜバランスクッションなのか?
デスクワーク中の姿勢対策に、健康グッズを試す日々
腰痛や肩こり、首への負担が心配
デスクワーク中、猫背になりがちで体に良くないなぁと気になること、ありませんか?
(私は長年の悩みでした)
姿勢が悪いと首に負担がかかりやすく、腰痛や肩こりなど、体の不調につながります。
さらに、長時間のデスクワークは運動不足になりがち
Photo by Jamie Street on Unsplash
姿勢を正したくて、いろんなグッズを試してみました。
まずは姿勢矯正ベルト。
でも、着けているうちにズレてきたり、苦しくなったりして挫折。
(あっさり )
クッション類も、コレだ!という効果を感じるものに出会えず、解決策がありませんでした。
(なんとかしたいのに )
体幹を鍛える大切さに気づく
姿勢矯正グッズをいろいろ試すうちに、あることに気づきました。
正しい姿勢をキープするのに、グッズに頼りすぎるのは良くないということです。
(気づくの遅い )
外側からの強制的なサポート力だけだと、
そのグッズを使わないとき、すぐに疲れて悪い姿勢に戻ってしまうんです。
ちゃんと体幹や腹筋が備わってないと、根本的な解決にならないわけですね
内側から、つまり姿勢を良くしようという自分の意識と、インナーマッスルが必要です。
疲れることなく、いい姿勢を保てるようになりたい。
そのためにはトレーニングだ!
と気づいた時期に知ったのが、座りながら体幹を鍛えられるというバランスボールでした。
Photo by Shlomaster on Pixabay
でも、バランスボールは大きくて場所を取ります。
自宅は狭いのでムリだとあきらめていました
たどり着いたタニタサイズのバランスクッション(TS-959)
バランスボールつながりで発見したのが、バランスクッションです。
(バランスディスクとも言うみたい)
座布団のように椅子の上に置いて座ると、バランスボールと同じように体幹トレーニングできるという優れものです。
(そんなものがあったとは! )
詳しく調べてみると、あの大手ヘルスメーカーであるタニタのバランスクッションがありました。
タニタ食堂や体重計で有名な、健康作りのプロ、TANITAです!
商品名 | タニタサイズ バランスクッション TS-959 (グレー) |
サイズ | 直径33cm 高さ6cm 重さ約1kg |
価格 | 2,750円(税込) |
タニタサイズ バランスクッション TS-959
公式サイトによると、
・バランスクッションに座ると消費カロリーが14%アップ
・座る以外に、トレーニングやストレッチにも活用できる
とのこと。
座るだけの「ながら運動」で14%消費するとは、すばらしいです!
その使いやすさから、高齢者の健康作りにもおすすめとか。
しかも、価格がお手ごろ。
Amazonや楽天市場の口コミを調べると、星4つくらいで、なかなかの評判になっていました。
(健康グッズの評価は低くなりがちの中、星4は高め )
「求めてたのはこれだ!」
と、さっそくポチっと購入しました。
年明け早々 #バランスクッション というものを知った😮
椅子に乗せてその上に座れるらしい…
場所を取るからバランスボールは諦めていたけど、これなら良さそう(キラーン✨)— Yumi / ありメモ (@arimemo_com) January 6, 2021
空気量はどれくらい入れる?
タニタのバランスクッションが届いたとき、すでに空気が少し入っていました。
さらに弾力が欲しいので、付属の空気入れで空気を追加することに。
(空気入れがセットなのは助かる!)
バランスクッションの付属品
- 空気入れポンプ1本
- 空気針2本
- 取扱説明書
取扱説明書を見ながら、ポンプに空気針を取り付け、クッションの空気穴に差し込みます。
ときどきクッションの固さを確認しながら、空気を入れていきます。
最初は膨らんでいる感じがなくて、不良品かとあせりましたが大丈夫でした
(往復50回くらいはしたような )
空気量は、取扱説明書によると高さ6cmが目安とのこと。
空気は一気に入れずに、様子を見ながら少しずつ足していくのがコツです。
ちょっとめんどうですが、
- これくらいかな?と思ったところで固さと高さを確認
- 足りなければ10回くらい足す
のくり返しがよさそうです。
バランスクッションTS-959を各オンラインショップで見る
デスクワーク中の使い方
裏表、どっちが上なのか問題
タニタのバランスクッションは、片面はブツブツ、片面はフラットになっています。
「どっちを上にして使うか」は取扱説明書に書かれていないので、お好みでいいと判断しました。
私は在宅ワーク中、座って作業と立って作業を交互にしています。
それに合わせて裏表を使い分けています。
- 座るときは平らの面を上
- 立って乗るときはブツブツ面を上
という使い方をしています。
ブツブツ面を上にして床に置き、その上に立つと、足裏の刺激がなかなか気持ちいい
体幹トレーニングと足つぼを同時にしている感じで、一石二鳥感がすごい
椅子に乗せて座る
デスクワークで使うとき、椅子の上にバランスクッションを乗せて座ります。
季節によって、バランスクッションの上に乗せるものを変えています
- 寒いとき→電気毛布
- 暑い季節→ひんやり感触の布カバー
座り方のコツ
デスクワーク中は、
両足をしっかり床につけて、クッションの前の方に重心をかけるイメージで座ります。
(骨盤を立てるイメージで )
すると背筋を伸ばしやすく、姿勢良く座ることができます。
(個人差はあるかもしれません)
あとは、この良い姿勢をキープすることを意識しながら、いつもどおり仕事をするだけです。
机やひじ掛けにもたれないようにすると、体幹トレーニングの効果が高まります。
バランスクッション TS-959の各オンラインショップ
骨盤ほぐしで腰痛予防
腰痛の予防に大切なのが、同じ姿勢を長時間続けないこと。
バランスクッションに座ったまま、腰を前後左右に動かすと、こり固まった筋肉をゆるめることができます。
(クッションが柔らかいから動かしやすい )
考えごとをしているときや、何かを読んでいるときにグルグル動かすのがおすすめです。
仕事に集中すると忘れがちになるので、私はポモドーロテクニックの休憩時間を、骨盤ほぐしの時間にすることもあります。
作業の集中力アップに効果絶大の、ポモドーロテクニック。
ざっくり説明すると、
- タイマーで25分セットして、その間は作業に集中
- 時間が来たら5分休憩
これをくり返す時間管理術が、ポモドーロテクニックです。
強制的に途中で休憩することで、連続で作業するよりも疲れにくかったり、生産性がアップする効果があります。
今すぐに取り入れられるので、試してみてください
タニタの公式YouTubeチャンネルで、椅子の上でのトレーニングや骨盤ほぐしのやり方を見ることができます。
(動画だとわかりやすい )
足元にはやわこ
座って使うときの足元には、テニスボールマッサージアイテムの『やわこ』を置いています。
やわこの上に足をおいて、足裏マッサージと、さらなる体幹トレーニング。
気が向いたときにやっています。
La-VIE やわこ の各オンラインショップへ
床に置いて両足・片足立ち
最近では、立ってデスクワークするスタイルが定番化してきましたよね。
そこで、もうひとつの使い方。
バランスクッションを床に置いて、その上に立つ体幹トレーニングです。
まずは、バランスクッションの上に片足で乗ります。
これが、最初はびっくりするほど不安定で、1~2秒しか乗れません
でも毎日チャレンジしてみたら、2週間ほどで30秒くらいできるようになりました
1日1回3分くらいでも、この効果です。
片足に慣れたら、両足にチャレンジ!
(初心者のうちは乗るときと下りるときが難しい)
仕事中はもちろん、テレビを見ながらなど、手軽にできるのがいいところ。
続けると成長を感じられるし、ゲーム感覚でおもしろいです
バランスクッションのメリット・デメリット
メリット
タニタのバランスクッションを使ってみて、感じたメリットをまとめます。
- コンパクト
- 簡単に持ち運びができる
- 自宅でもオフィスでもどこでも使える
- 座るだけ、乗るだけで手軽
- ながら運動で体幹トレーニングができる
- 価格が手ごろ
- 信頼のTANITA製品
バランスクッションは、コンパクトで省スペース。
(せまい場所でも問題なし )
バランスボールと違って持ち運びが簡単なので、自宅はもちろん、会社でも使えます。
室内で使う場所をちょっと変えたいとき、移動もラクラク。
クッションと同じ感覚で、手軽に使えます。
仕事中に使うと、仕事と体幹トレーニングと両方できて、時間を有効活用している感覚に
(ながら運動の本領発揮!)
そしてなんと言っても、タニタの製品であること。
なのに価格がリーズナブルで、メリットばかりです。
タニタのバランスクッションで体幹トレーニング
デメリット
感じたデメリットは4つあります。
長時間座るとお尻が痛い
1時間以上座り続けると、お尻が痛くなってきます
でも、これは先に説明したポモドーロテクニックで回避できます。
そもそも、連続したデスクワークは体にも目にも良くありません。
なので、お尻が痛くなったら休憩タイム!
むしろ、休むべきタイミングがわかると思えば、メリットかもしれません
机の高さの調整が必要
イスに乗せて使うことを検討している場合は要注意。
バランスクッションは6cmくらいの厚みがあるので、机やモニターの高さの調整が必要になります。
※厚みは空気量によります
少しずつ空気が抜ける
使い続けて3年、少しずつ空気が抜けているのか、その間に2回空気を入れ直しました。
ちょっとした手間ですが、頻繁ではないので許容範囲です。
でも、ものは考えよう。
ふつうのクッションはヘコんできたら、綿やビーズなどの中身を足さないといけません。
バランスクッションは空気で復活できるので、簡単だしおトクです
見た目にオシャレさはない
タニタのバランスクッションは、無地のグレーです。
(おしゃれ感はない )
でもオフィスで使うなら、なじみやすいカラーとも言えます
クッションカバーに入れたり、布で巻いたりしておしゃれにするのもありですね
Photo by Content Pixie on Unsplash
使ってみた効果と感想
椅子に乗せて座ると、良い姿勢がキープしやすいことに驚きました。
(背もたれがいらなくなった!)
インナーマッスルに、ほどよい負荷を感じます。
でも、それほどムリすることなく姿勢を維持できます。
猫背矯正ベルトは、しんどくて仕事の集中力が切れがちでしたが、バランスクッションは大丈夫。
もちろん、キープを続けるとだんだん疲れます。
でも、だからこそ感じるトレーニング効果。
運動不足解消やダイエットになる!とまではいかないかもしれませんが、
ふつうの椅子よりも確実に、体幹エクササイズの効果を感じます。
クッションに座るだけで姿勢改善できるなんて、これまでの苦労は何だったのか
買ってから3年、今も使い続けています。
(このブログも乗りながら書いてます )
Photo by Kristin Hardwick on StockSnap
タニタサイズでそのほかのトレーニング
Photo by woodsilver on Pixabay
ここまではデスクワーク中の使い方でしたが、ほかにもバランスクッションを使ったエクササイズがあります。
タニタが運営しているタニタサイズというサイトに、トレーニングやストレッチ動画がアップされています。
(バランスクッション以外のアイテムを使った動画も )
トレーニングやストレッチの動画へ 公式
タニタのバランスクッションが買えるオンラインショップ
タニタのバランスクッションは、公式のタニタオンラインショップのほかに、Amazon や 楽天市場 などでも買うことができます。
(私はAmazonで買いました )
バランスクッション TS-959の各オンラインショップ
バランスクッションでパフォーマンスをアップしよう
タニタのバランスクッションのレビューをお届けしました。
省スペースでお手ごろ価格なのに、体幹トレーニングや姿勢改善に役立つバランスクッション。
在宅でもオフィスでも、デスクワークにぴったりです。
仕事中に使う、ほかの椅子やクッションも検討していましたが、このバランスクッションのおかげで買わずに済みました。
代用品はほかに見当たらないので、これにてクッションジプシーに終止符です
体のために正しい姿勢と体幹・筋力を手に入れて、仕事のパフォーマンスアップにつなげていきましょう
この記事が、あなたの選択の参考になれば幸いです。
以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
ありメモでは、
本当におすすめしたいことだけを厳選してお届けしています。
あなたのメモのひとつとして、この ありメモ をブックマークしてお役立てください。
また別の記事でお会いしましょう
このページで紹介したバランスクッションまとめ
タニタサイズ バランスクッション TS-959
La-vie やわこ