旅行ポーチで中身をスッキリ整理する方法~用途別に種類を選んで荷造り上手に!

旅行ポーチで中身をスッキリ整理する方法~用途別に種類を選んで荷造り上手に!
この記事には、プロモーション広告 が含まれています。

Title image photo by Hana Brannigan from pexels

旅行が大好きな、『ありメモ』の Yumi です。
ポーチやバッグも大好きで、これまで使ってきた数は30以上。
今、気に入って使っているトラベルポーチの種類と、その活用方法を紹介します。
旅の荷物をすっきり整理しやすく、準備や片付けも時短に。
トラベルポーチが必要かどうか迷っている方や、収納術を知りたい方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

旅行ポーチの中身をスッキリ整理!3タイプの使い分け術

旅行や出張、帰省など、泊まりで出かけるとき。

「トラベルポーチって便利そうだけど、本当に必要かな?」
と思うこと、ないですか?

前は私もそう思っていました。
で、試行錯誤の結果、実際に使ってみたら、あるとやっぱり便利な旅アイテムでした!

これまで、スーツケースや旅行用バッグのパッキングには、いろんなものを使ってきました。
(ビニール袋→ブランド袋→洗濯ネットと変化)

そして、たどりついた今の最適解が3種類のトラベルポーチを使い分けることです。

ポーチの形(種類) 用途
スクエア型ポーチ 衣類・小物・下着
フラットポーチ 日焼け止め・生理用品・衛生用品
ざっくり小分けできるポーチ コスメ・ヘアケア・アメニティ
トラベルポーチを使うメリット

  • 荷物が整理できてわかりやすい
  • 衣類やバッグの型崩れを防げる
  • スーツケースやバッグの中の見た目がスッキリする
  • 準備や片付けが時短できる
  • 忘れ物を防止できる

宿泊先は慣れない環境なので、なにかと時間がかかってしまうもの。

そんなとき、バッグやスーツケースの中の荷物がゴチャついているともっと大変
(とくに女性は荷物が多め

トラベルポーチを使うことで、効率的な荷造りと荷解きを実現できます!
(誰かと旅行へ行くと、「準備が早いね!」と言われるかも!?)

最近では、トラベルポーチのセットがあるのでおすすめです!
(一気に揃うし、デザインも統一されておしゃれ)

この3種類のポーチについて、種類別に具体的な使い方をまとめていきます。

各オンラインショップのトラベルポーチ検索結果ページへ飛びます

楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
3COINS icon
SHEIN

画像提供:Amazon

スクエア型ポーチで中身を美しく整理

まずは、スクエア型のポーチ。

用途は、衣類・小物・下着です。

メッシュタイプと、メッシュではないタイプ、それぞれあると便利です。

こうすると使いやすい!スクエア型ポーチの使い方

メッシュタイプのスクエア型トラベルポーチポーチ3つ

スクエア型のメッシュタイプのポーチ3つ

メッシュのスクエア型ポーチは、衣服や部屋着(パジャマ)などを大きさに合わせて収納。

メッシュタイプだと、中身が見えてわかりやすいです。

1日分のコーデ一式(トップス、ボトムス、下着、ソックス)を1つの洗濯ネットへ入れてから、まとめてポーチへ。

洗濯ネットとトラベルポーチの使い方

洗濯ネットに入れてからポーチへ

あえて洗濯ネットに入れる理由は5つあります。

  • 1つの洗濯ネットに1日分のコーデ入れるとわかりやすい
  • 現地で着替えるときに時短できる
  • 着替えたら、脱いだ服を空いた洗濯ネットに入れる
    →帰ったら洗濯ネットごとそのまま洗濯機へ
  • 洗濯するものとしないもので分けやすい
    →洗濯しないものは洗濯ネットとポーチの間に入れる
  • 1つのスクエアポーチに2~3日分のコーデを入れても区別しやすい

海外旅行へ行くときは、

  • 大きめのポーチはスーツケース
  • 小さめのポーチは機内手荷物用のボストンバッグ

に分けて入れます。

これは飛行機のロストバゲッジ対策。

1泊分の衣類は、機内へ持ち込みます。

タップ(クリック)でトラベルポーチの検索結果ページへ
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
3COINS icon
SHEIN

持ち手付きのスクエア型トラベルポーチとシューズケース

持ち手付きの見えないスクエア型ポーチと、シューズケース

続いて、メッシュではなく中身が見えないスクエア型のポーチは、こんな使い方に便利。

  • 見られたくない下着やランジェリーなどを入れる
  • 温泉でお風呂へ行くときに着替えを入れてバッグ代わりに
  • プールやビーチへ行くときに着替えを入れてバッグ代わりに

シューズケースは、こんなアイテムを。

  • サブの靴
  • ビーチやプール用のサンダル
  • ドライヤーやヘアアイロン

靴やサンダルを入れるときは、汚れ防止にビニール袋やシャワーキャップに入れてから、ポーチへ。

靴以外に、ドライヤーやヘアアイロンの収納にも。

小さい持ち手があると、S字フックを使って吊り下げたり、持ち運んだりするにも便利です。

タップ(クリック)でトラベルポーチの検索結果ページへ
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
3COINS icon
SHEIN

スクエア型ポーチのメリット

スクエア型ポーチを使ってみてわかったメリットがこちら。

スクエア型ポーチのメリット

  • どんなバッグでも収まりが良い
  • ポーチの中身が型崩れしない
  • バッグ内がスッキリ整理できる
  • 荷解が時短になる

スーツケース(キャリーケース)、ボストンバッグ、リュックなど、どんなバッグにもフィットしてくれます。

このトラベルポーチを使う前は、「ブランドの巾着袋」「ショッパー」「洗濯ネット」などをそれぞれ単体で使っていました。

でも、こんな感じでいまいちでした。

  • スーツケースやバッグの中で滑って動いてしまう
  • 型崩れしてしまう(荷物が少ないととくに)
  • 洗濯ネットはバッグを開けたときの見た目がダサい

これらのデメリットを、トラベルポーチが一気に解決してくれました!

使ってみてわかった、四角い形の重要さ

ポーチの中も外もスッキリ収まって、衣類の型崩れも防げます。

パッキングも楽しくなりますし、スーツケースを開けたときの見た目も気持ちいいです。
(パズルみたいにぴったりハマると快感!

ポーチを使わないときは、重ねてコンパクトに収納できます。

重ねて収納できるトラベルポーチ

入れ子にして8つすべてのポーチをひとまとめにして収納

汚れても洗えるものを選べば、清潔感もキープ。

トラベルポーチは、「いちいちモノを分けて入れるのめんどくさそう」
と思う人もいるかと思います。

確かに、ポーチに入れる手間は少しかかります。

でも、仕分けして整理しておくと、
探したり忘れたりしなくなるので、トータルでは時短になります。

おしゃれでかわいいトラベルポーチを選ぶと、旅の準備の気分が上がります。
(どうせやるなら、少しでも楽しく!

タップ(クリック)でトラベルポーチの検索結果ページへ
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
3COINS icon
SHEIN

ありメモのミニメモ
スクエア型ポーチの底にB5やA4のクリアファイルを入れると、

  • ポーチの形がさらに安定して型崩れを防げる
  • クリアファイル内に書類・紙類を入れられる

というメリットがあっておすすめです

とくに旅行中は書類、パンフレット、レシート、チケットなど、紙類が増えがち。
(そして収納に迷う

役目を終えて持ち帰るだけの書類は、このクリアファイルに入れるとスマートに持ち帰れます。

フラットポーチでスリム&スマートな収納

フラットポーチは、ファスナータイプと巾着タイプがあります。

用途は、日焼け止め・衛生用品・生理用品など。

フラットポーチ。大小の巾着とファスナータイプ

フラットポーチ。大小の巾着とファスナータイプ

写真の大きめの巾着は、ドライヤーやヘアアイロンにピッタリ。

小さめの巾着は、日焼け止めや生理用品、衛生用品を。

マスク、ウエットティッシュ、ポケットティッシュなどのストックを多めに持つと安心です。

フラットポーチは、充電器や常備薬、飴などの小さい必需品を入れて、移動中の座席のそばに。
(以外と忘れがちなガジェット類)

タップ(クリック)でトラベルポーチの検索結果ページへ
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
3COINS icon
SHEIN

小分けできるトラベルポーチで細かいアイテムを完璧に仕分け

続いては、小分けできるトラベルポーチ。

用途は、コスメ・ヘアケア・アメニティ(お風呂セット)など、いわゆる「洗面道具」を入れます。

写真のように小分けできるタイプは、用途別に使いやすいです。

取り外せるメッシュポーチ4つがセットのトラベルポーチ

メッシュタイプのポーチが4つ。中身は使うタイミングによって仕分けします

こちらのアイテム、それぞれのポーチがマジックテープで取り外しが可能で、機能的。

必要なポーチだけを持って行くこともできます。

メッシュタイプなので、中身が見えてわかりやすいです。

私はこのトラベルポーチを Cream dot というオンラインショップで買いました。
(旅行好き、アクセ好きの人に推したいショップ

3COINS iconSHEIN などでも、似たようなポーチがリーズナブルに見つかります。

用途別の使い方

ポーチ1:お風呂セット(夜セット)
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム、スキンケアコスメ、歯ブラシなど
ポーチ2:ヘアケアセット(朝セット)
ヘアブラシ、ヘアワックス、ヘアバンド、ヘアゴムなど
ポーチ3:メイクセット
メイクアップコスメ一式
ポーチ4:予備
持って行かないか、現地で増えたものを入れる用にします

こまごまとした小物が多くなる洗面まわりのアイテム。

目的や使うタイミングで分けておくと、使いやすくなりますよ。

アイテムが少ないときは、ポーチ2つだけにまとめて持って行くこともあります。

トラベルポーチの選び方としては、S字フックがなくても、フックやタオルバーに吊るせると便利です。
(洗面所が狭いときや濡れ防止にも)

吊り下げられるトラベルポーチ

ボタン同士をひっかけることで、バーにも吊り下げられます

タップ(クリック)でトラベルポーチの検索結果ページへ
3COINS icon
SHEIN
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング

上手に仕分けて活用するコツ

ちなみに収納の仕分け方のコツは、使うタイミングや場所で分けることです。
(ざっくりでもOK

  • お風呂で使うもの
  • 洗面所で使うもの
  • 移動中に使うもの
  • 着替えるときに使うもの
  • 観光で使うもの
  • 使い終えて持ち帰るもの

このようにポーチを分けて使うと、使うときも片付けるときもスムーズです。

帰るときには、各ポーチを回収してスーツケースやバッグに詰めるだけ

忘れ物防止にも役立ちます。

トラベルポーチは、絶対に必要ではないですが、あるとやっぱり便利です。

タップ(クリック)でトラベルポーチの検索結果ページへ

お気に入りのトラベルポーチで旅の準備をもっと楽しく!

旅行ポーチで中身をスッキリ整理する方法についてお届けしました。

宿泊先では、時間がとても貴重です。

準備や片付けはパパッと済ませて、現地で過ごす時間を充実させたいですね。

整理整頓しやすくて、時短に役立つトラベルポーチ。

お気に入りのトラベルポーチで荷造り上手に。

旅行・出張・帰省の準備を楽しいものにしましょう

以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。

ありメモでは、
本当におすすめしたいことだけを厳選してお届けしています。

あなたのメモのひとつとして、この ありメモ をブックマークしてお役立てください。

また別の記事でお会いしましょう

このページで紹介したトラベルポーチまとめ

各オンラインショップのトラベルポーチ検索結果ページへ飛びます

楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
3COINS icon
SHEIN

画像提供:Amazon

 

スポンサーリンク

旅行の荷物を減らせる!

タイトルとURLをコピーしました