
2018年、初めてのNY旅行で夜景観光ツアーに参加した Yumi です。
ツアーを選んだ理由や体験記を、写真や地図とともにまとめます。
ニューヨーク夜景ツアーを選んだ理由
ニューヨークの夜景は、壁紙や画像でも人気です。
せっかくニューヨークへ行くなら、夜景を見ないで帰るなんてもったいない!
ということで、NY旅行計画に夜景観光を組み込むことにしました。
摩天楼の街・マンハッタンの全景を見たい
NYの夜景スポットとして有名なのは、エンパイアステートビルやトップ・オブ・ザ・ロックの展望台などです。
どちらもミッドタウンの中心にあるので、地下鉄やバスを使えて訪れやすい立地です。
なので、トップ・オブ・ザ・ロックには個人で行くことに決めました。
でももうひとつ、見てみたい夜景がありました。
マンハッタンを埋めつくす高層ビル群、街全体を見渡したい。
それを実現するには、マンハッタンから少し遠く離れたエリアまで、行かなければいけません。
個人で行くには必要な情報を調べたり、移動に時間やコストがかかったり、夜なので治安の心配も出てきます。
そこでオプショナルツアー。
移動や治安の問題も解消できて、しかも効率よく、おすすめの夜景スポットに連れて行ってもらえます。
というわけで、いそいそと現地の夜景ツアーを調べてみることにしました。
どこのツアーに予約する?
夜景ツアーの希望条件はこんな感じでした。
- 食事なしの観光のみでOK
- ブルックリンブリッジは絶対見たい
- 発着がヒルトンミッドタウン
- 所要時間がなるべく短い方がいい
- 毎日催行している
※旅の全体の計画が立てやすいため - キャンセル規定があまり厳しくない
JTBやHISなど、いくつかの旅行会社のオプショナルツアーをガッツリと調査。
最終的に、この条件を満たす夜景ツアーがベルトラにあったので、申し込むことに決めました。
夜景ツアーの申込み
ベルトラで予約するメリット
旅好きな人はもう知っていると思いますが、ベルトラでは世界中の観光ツアーやアクティビティを取り扱っています。
(もちろん日本国内のツアーもあります )
- オプショナルツアーの利用でポイントが貯まる
- 貯まったポイントは次の旅行で使える
(別の旅先でももちろんOK) - ツアーの選択肢が豊富
- ツアー参加者のクチコミが参考になる
私もこのNY旅行以外に、グアムや台湾旅行などで利用しているリピーターです。
予約した夜景ツアー
NYの夜景ツアーだけでも、候補がいくつもありました
(やっぱり人気なんですね…!)
じっくり検討して、申し込みしたツアーはこちらです。
クイーンズ、ブルックリン、ハミルトンパーク(ニュージャージー)の3ヶ所を、約3.5時間で巡る観光のみのツアーです。
個人ではなかなか行きにくい、ハミルトンパークへ連れて行ってくれるのがとても魅力的
申込した当時のツアー代金は、1人あたり58ドルでした。
自分で公共交通機関を使って行く大変さを考えたら、コスパが良いと思います。
夜景ツアー体験記
では、ここから夜景ツアーの体験記です。
(2018年7月に参加)
このツアーは、下車したスポットではそれぞれ自由散策で、ガイドは移動中の車内のみ、というスタイルでした。
訪れたスポットで、自分のペースで自由に行動できるのは、気を遣わなくて良いのでとっても良かったです
思う存分に、撮りたい場所で写真を撮ることができました
- 20:00ツアースタートホテル集合
- 20:24夜景スポット① クイーンズガントリー・プラザ州立公園
- 21:00夜景スポット② ブルックリン ダンボブルックリンブリッジパーク
- 21:52夜景スポット③ ニュージャージーハミルトンパーク
- 22:55ツアー終了ホテル到着
ツアー出発
20:00 ホテルに集合・出発
滞在中のヒルトンミッドタウン内が集合場所なので、ほんとに便利でした
集合の10分前に部屋を出ればOK。
この時のツアー参加人数は合計10人(4組くらい?)ほど。
ワゴンタイプの車(3人×3列)に乗って出発です!
車での移動は、地下鉄と違って車窓の景色を楽しめるのが良いです。
(マンハッタンの景色、最高 )
夜景スポット1:クイーンズ
20:24 ガントリー・プラザ州立公園 到着
ホテルからイーストリバーにかかるクイーンズボロ橋(Queensboro Bridge)を渡って、クイーンズ方面へ。
1つ目の夜景スポットは、ロングアイランドシティにある、ガントリープラザ州立公園です。
厳密に言うと、ガントリープラザ州立公園の隣にある桟橋を散策しました。
下車して、20分ほど自由散策タイム。
ここからはクライスラービル、エンパイアステートビルなどが見えます。
国連のビルは、どれなのか…結局わからずじまいでした
7月だったので日没が遅く、訪れた20:30ではまだ夕暮れの状態
(日本と全然違う!)
夜景ではないけど、空のグラデーションがとてもキレイで絶景です!
(マジックアワーというやつですね )
夜景スポット2:ブルックリン ダンボ
21:00 ブルックリンブリッジパーク 到着
続いて車で15分ほど移動し、ブルックリンのダンボ(DUMBO)エリアに到着です。
下車した場所は、マンハッタンブリッジとブルックリンブリッジのちょうど中間あたりでした。
降りてすぐのブルックリンブリッジパークを、約20分ほど散策です。
実はこの日の昼間にもこの場所に訪れていたので、日中と夜の景色の違いを存分に楽しむことができました!
昼間の写真や、ダンボエリアの散策についての詳細はこちらにまとめています
ブルックリンブリッジパークは、インスタでもよく目にする写真映えスポットです。
NYの橋の夜景と言えばココ、と言っても過言ではないのではないでしょうか。
ブルックリンからニュージャージーへ移動
続いて3つめの夜景スポットへ。
ブルックリンブリッジを車で渡ります。
昼間には歩いてブルックリンブリッジを渡ったんですが、車だとほんとにあっという間でした
徒歩と車、両方で渡ったので、違いが体感できておもしろかったです。
ブルックリンブリッジを歩いた時の様子は、こちらにまとめています
ブルックリンブリッジを渡ったら、NY市庁舎周辺を周りながら、車中でガイドしてもらえました。
ワールドトレードセンターやオキュラスにまつわる話も。
自分では調べきれない細かな情報も、ガイドしてもらえるのがツアーの良さのひとつですね
ハドソン側を渡って、ニューヨーク州からニュージャージー州に入ります。
夜景スポット3:ハミルトンパーク
21:52 ハミルトンパーク 到着
2つ目の夜景スポットから車で30分ほどかけて、ハミルトンパークへ到着。
パーク内には入らず、すぐ近くの遊歩道からの夜景観賞でした。
ここでの自由時間は30分ほど。
ハミルトンパークは少し高台になっているので、マンハッタン全体の夜景が一望できます。
少し遠目から見るマンハッタンのパノラマは、瞬きを忘れるくらいの美しさでした。
遠景ということもあってなかなか良い写真が撮れず、散策時間はほとんどカメラと格闘になってしまいました
ハミルトンパークは個人ではなかなか行きにくい場所なので、ツアーで行けて本当によかったです。
ツアー終了
22:55 ホテル到着
帰りも車窓からマンハッタンの夜景を楽しもうと思っていたのに…
旅の疲れから、つい爆睡してしまいました
(やってしまったー!)
ホテルに向かう途中で、エンパイアステートビルに上るという人たちが途中下車していきました。
こうして臨機応変に対応してもらえると、ありがたいですね。
ニューヨークはやっぱり絶景だった
夜景ツアーに参加した感想ですが…
3ヶ所ともずっとその場にいたいくらいの絶景でした!
マンハッタンを東側、南側、西側から見る形になるわけですが、それぞれの良さがありました。
NY、特にマンハッタンの摩天楼は、引きつけられるオーラみたいなものを感じます。
車なので、移動中も窓からビルに囲まれた街の景色を楽しめます。
3.5時間の予定でしたが、実際にはおよそ3時間。
あっという間でしたが、各スポットで写真撮影や景色を充分に楽しめましたし、満足なツアーでした
夜景スポットMAP
今回の夜景ツアーで訪れたスポットを、マップにまとめました。
まとめ
NYの夜景ツアーについて、選んだ理由や体験記をお届けしました。
治安が心配な夜のNYで、車で夜景スポットへ連れて行ってもらえるのは安心ですし、何より効率的です。
そして、個人では訪れにくい場所での絶景は、ちょっと特別感や優越感もあって、さらに価値を高めてくれるように感じます。
東京の夜景も大好きですが、東京とはまた違うNYの夜景も大好きです。
このNY旅行の中で、またひとつ、忘れられない景色を目に焼きつけることができました。
NYへ行く機会がありましたら、ぜひ夜景を楽しんでみてください。
以上、最後まで目を通していただいてありがとうございました。
あなたのメモのひとつとして、この ありメモ が役立つことを願いながらおしまいにします。
また別の記事でお会いしましょう