ニューヨーク旅行記5日目:WTC・ウォール街・チェルシー観光

2018年7月にニューヨークを旅行した、ありメモの Yumi です。
滞在5日目は、午前中にワールドトレードセンターとウォール街をめぐり、そのあとチェルシーエリアを観光しました。
夜にはネオンが華やかなタイムズスクエアへ。
現地で撮影した写真と、観光マップもまとめます。

\ このNY旅行で利用したツアーはこちら /

ブション・ベーカリー|BOUCHON BAKERY で朝食

8:45 ホテル(ヒルトンミッドタウン)を出発

せっかくNYに来たからには、NYのカフェを楽しまねば!
というわけで、カフェリサーチの結果、ブションベーカリーで朝食に決定。

ブションベーカリーはNYに数店舗ありますが、今回はタイムワーナーセンター(Time Warner Center)店へ。

ホテルから、徒歩15分ほどで到着です。

9:00 ブション・ベーカリーに到着

開放感のある雰囲気の中、カフェメニューを満喫してきました。

詳しくはこちらにまとめています

コロンバスサークル|Columbus Circle 観光

10:00 コロンバスサークル観光

朝食のあとは、コロンバスサークルを見て回ります。
(ブションベーカリーが入ったタイムワーナーセンターのすぐ目の前

コロンバスサークルは3日目にも来ましたが、そのときは時間がなくてあえなくスルー。

ようやくじっくり観光できます

コロンバスサークルは、コロンブス像を中心とした円形の広場。

周りを囲む道路が、交差点の役割になっています。

コロンバスサークルのコロンブス像とイエローキャブ

コロンブス像とイエローキャブ

コロンブス像とタイムワーナーセンター

コロンブス像を囲む円形の広場。奥がタイムワーナーセンター

コロンバスサークルから見えるセントラルパーク・ウエストの通り

広場から見えるセントラルパーク・ウエストの通り

10:17 59St – Columbus Circle駅から地下鉄A/Cラインに乗車

5日目になると、最初はビビっていた地下鉄も慣れてきました
(慣れた頃に帰国という、旅行あるある

Chambers St 駅に到着、徒歩でワンワールド展望台へ

ワールドトレードセンター|World Trade Center 観光

10:38 ワールドトレードセンターエリア着

観光客で混雑する前に、まずはワンワールド展望台へ向かいます。

ワンワールド展望台|One World Observatory

前日にワンワールドの前を通りかかったときは、長蛇の列ができていました。
(日曜の午後だから?

でも、このときは月曜日の午前中だからなのか、待ち時間もなくスムーズに入場。

10:50 展望台入場

ワンワールド展望台の観光は、こちらにまとめています

ワンワールド展望台のあとは、9.11メモリアルプールへ向かいます。

9.11メモリアルプールとオキュラス|Oculus

11:52 9.11メモリアルプールへ

もう少し時間が取れたら、911メモリアルミュージアム(博物館)も行きたかった…

NYは行きたい場所がありすぎます

このワールドトレードセンターエリアでは、オプショナルツアーなどに参加して、ガイドを聞きながら見て回ったほうが、知識がより深まりそうです。

911メモリアルパークとオキュラス観光の詳細は、こちらにまとめています

12:08 徒歩でウォール街へ

オキュラスからウォール街までは徒歩10分ほど、すぐ近くです。

ウォール街|Wall Street 散策観光

12:18 トリニティ教会に到着

ウォール街観光のスタートになる、トリニティ教会に到着。

ウォール街は、見どころがとてもコンパクトにまとまっているので、徒歩で見て回れるのがメリット。

ウォール街の観光の詳細はこちらです

Fulton St駅から地下鉄A/Cラインでチェルシーへ移動

チェルシーマーケット|Chelsea market 観光

14Street/8Av駅に到着

14Street駅からチェルシーマーケットまでは、徒歩10分ほど。

13:19 チェルシーマーケット着

予定では、チェルシーマーケットでランチタイムのはずでした。

でも中に入ってみたら、ものすごい人!
とにかく大混雑です

まるで初詣とかお祭りのよう。

人混みは苦手なので、残念ですがランチはあきらめました
(事前に行きたいお店をあんなに調べたのに~

ゆっくりお店を見る選択肢もなく、一刻も早くここから逃げたいという本能に駆られ、速攻で立ち去りました

さようなら、チェルシーマーケット…

チェルシーマーケットの外観

チェルシーマーケットの外観

ハイライン|The High Line 散策観光

13:35 ハイライン着

ここに来るまでは、チェルシーマーケットで美味しそうなデリやドリンクをテイクアウトして、ハイラインで食べるのもいいな~なんて考えていました。

でも現実は厳しい…
(これが旅というものですね!)

というわけで、ハイラインは散策のみを楽しむ形になりました

14:00 ハイラインを下りて23rd Stへ

ハイラインから23rdへ下りて、歩いてフラットアイアンビルへ移動します。
約1.6kmの街歩きです。

途中でトレーダージョーズに立ち寄り、おみやげショッピングタイムをはさみました。

23rd Streetと10th Avの交差点

散歩気分で歩いた23rd Street

フラットアイアンビル|Flat iron building 観光

14:33 フラットアイアンビル着

長細い不思議な形をした、フラットアイアンビルに到着。

周辺のフォトスポットから、いろんな角度のフラットアイアンビルの写真を撮って、大満足!

15:05 East 23rd St駅から地下鉄R/Wラインに乗車

ひととおり予定していた観光を終えたので、ホテルへ戻ります。

15:23 57St駅で下車

ホテルへ戻る途中でDuane Readeというドラッグストアへ。

おみやげのギラデリチョコレートを追加購入です。

ギラデリチョコレートは美味しいし配りやすいし、おみやげに本当におすすめです

アメリカへ行く機会があったらぜひ!

さて、ホテルに戻ってひとやすみ。

日が暮れたら、夜のタイムズスクエアを見に行くことにしました。

ホテルで軽食

18:10 ラウンジで軽食

滞在していたヒルトンミッドタウンでは、ラウンジを毎日のように利用していました。
(本当に便利

小食なほうなので、ラウンジの軽食でおなかが満たされることも。

食費を抑えられるのはすばらしい。

でも、現地のレストランで食事を楽しむのも、旅の思い出が増えていい。

なんだかジレンマです

ラウンジを含めた、ヒルトンミッドタウンの宿泊記はこちらです

夜のタイムズスクエア|Times Square 観光

NYの7月はなかなか日が暮れず、明るい時間が続きます。

20:15 ホテルを出発

マンハッタンの通りに沈む夕日

ホテルを出てすぐに見えた夕日。マンハッタンヘンジに遭遇した気分

8時を過ぎても、まだ夕暮れの状態!
タイムズスクエアの前におみやげショッピングへ。

「I Love NY by Phantom of Broadway」というショップで、NYらしいTシャツやポストカードなどを買いました。

21:10 夜のタイムズスクエア

ようやく日が落ちて、タイムズスクエアのネオンが映える時間になりました。

タイムズスクエアの真ん中に立つと、華やかな看板に囲まれて、まるで昼間のような明るさです。

にぎわう夜のタイムズスクエア

すんごい人がいっぱい。とにかくいっぱい。

にぎわう夜のタイムズスクエア

そして車もいっぱい。まさにカオス!

人と車が多いので、喧騒というか、ザワザワとした音がすごい

360°囲まれていて、圧倒されます。

ネオンがまばゆい夜のタイムズスクエア

ネオン看板も映像が次々に切り替わるのでまばゆい

人で賑わう夜のタイムズスクエア

カオス感が伝わるでしょうか…

この雰囲気は、ほかの大都市でもなかなかなさそうな感じです。

存分にタイムズスクエア独特の空気を浴びて、ホテルへ戻ります。

夜のNYの雰囲気を味わうために、少しだけ遠回りして帰りました。

夜のラジオシティミュージックホール

帰り道に通ったラジオシティミュージックホール

21:50 ホテル着

NY旅行5日目が終わりました。

今回のNY旅行、観光はこれにてすべて終了。

明日は帰路につくのみです。

ついにこの時が来てしまったぁぁぁ
(寂しい~

ニューヨーク観光MAP:5日目

5日目の観光をマップにまとめます

NY旅行はついに最終日の 6日目 へ続きます。
(さびしい…)

\ このNY旅行で利用したツアーはこちら /

 

このNY旅行についての全記事まとめ

タイトルとURLをコピーしました